今日も回り道

音楽グループの「空想委員会」とは何の関係もありません

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

JRの難しさ(0)

相変わらず名古屋に居るのだが、台風10号の影響と9月の予定の兼ね合いもありなかなか八木に戻る時期を確定できない。腹痛は既に名古屋でのかかりつけ医に行っておそらく特に何もないだろうという診断をもらい薬を飲んで落ち着けているところであるが、この予…

国土利用と地方創生(4) 地域間公平性はいかなる水準において確保されるべきか

kazetosoratokumo.hateblo.jp 前回の記事を公開したことにより、とりあえず私がこのブログでやりたかったことは一区切りついた感がある。もちろん書きたいことはまだあるが、そもそも私の趣味の中核たる鉄道は結局のところケースバイケースとしか言いようの…

国土利用と地方創生(3) 我が交通趣味の現在

8/23はいよいよ非公開ブログの記事を公開したが、これ自体は前々から予定していたことではあったものの、どうやらこの目的と具体的な公開範囲をどこにもメモしていなかったようで朧げな記憶を頼りに公開範囲を策定することになってしまい、この内容・この時…

ポスト・自由の時代

唐突に非公開ブログの公開を始めたのはとある記事を公開したかったからなのだけど、その記事が見当たらなかったためあきらめかけたのだが、それらしいのが見つかったため公開することにする。 空1年2月7日(西暦2021年2月7日) ・社会再構築時代――ポスト・自…

実現性偏重の弊害

前回で一区切りのつもりだったけど、面白い記事を見つけたため3/4の記事も公開することにする。 空1年3月4日(西暦2019年3月4日) ・「現実からの解放」の第一歩 →「事実」と「正義」の分離。そのために必要なのは 1.「実現性」と「妥当性」の分離 2.「定量…

空想委員会の起源について

前回に引き続き、今回は2月の記事から公開したい。 空1年2月1日(西暦2019年2月1日) ・現実主義の逆説 →現実に対する最も現実的な代替案は、現実それそのものである 当たり前の話だが、現実は必ず何らかの理由があってそう構築されているのだ。現実の持つ構…

空想主義思想原論

この公開ブログにも記事が溜まってきたが、元々このはてなアカウントは非公開ブログを開設し、そこで様々な文書を管理するためのものだった。今回から非公開ブログの一部を公開することにしたい。まずは空1年1月(西暦2021年1月)に行った「空想主義思想」に…

国土利用と地方創生(2) 国土と交通網のあるべき形成を考える

kazetosoratokumo.hateblo.jp 前回の記事で述べた通り、6/27に投稿した↑この記事は私の姉から高い評価を得ている。姉は実際に田舎に移り住み、地方創生を実際に行ってきた実務家であり、その姉からの高評価はネット上での万バズよりはるかに価値がある。この…

すべてを敵に回すだろう

8/20は名古屋に帰ってきたが、それにしても8月に入ってから活動が停滞している。理由は様々だが直近の理由は腹痛が続いているからだ。そろそろ医者に行きたい。 それにしても西暦2020年、すなわち「空想歴1年」からの私の人生というものは、私の人生最大の…

空想委員会とは何か――今改めて考える

風邪が治りつつある。つまり私が今再び動き出そうとしているということだ。それに際して私は、私の在り方というものを今一度改めて考えている。 ・空想委員会とは何か――今改めて考える 私について考えるということは、つまり空想委員会について考えるという…